研究者・講師情報

氏名:松川弘明,

現職:慶應應義塾大学理工学部管理工学科,教授.

研究分野:生産物流管理,サプライチェーンマネジメント.

研究キーワード:生産物流,SCM,需要予測,スケジューリング,スマート生産,スマート物流

研究紹介
生産物流管理とサプライチェーンマネジメント(SCM)を中心に,需要予測やスケジューリングなど生産と物流にまつわる各種課題を取り上げ,定量的な手法を用いてマネジメントの原理原則を明らかにしています.また,近年は研究開発,スマート工場,スマート物流に関する研究も行っています.

著書:生産マネジメント(朝倉書店),サプライチェーンマネジメント入門(朝倉書店)など.

共同研究の実績
IT企業U社(アパレル欠品推定手法の開発),土木会社T社(施工プロジェクトスケジューリング手法の開発),総合電機メーカーT社(IE教育教材の開発,ホームネットワークとRFID家電応用開発),鉄道機器メーカーN社(RFIDを活用した書庫管理システム開発),文房具製造販売A社(倉庫出荷予測手法),プリンター製造メーカーF社(印刷機需要予測手法),食品メーカーY社(スマートファクトリ―)など.

講義可能科目

生産管理,物流管理,サプライチェーンマネジメント,プロジェクトマネジメント,Operations Management(英語),在庫管理

略歴:

東京工業大学理工学部経営工学専攻博士課程単位取得退学し,助手に就任(1992).同年9月博士(工学)号取得.1994年オリンパス光学工業に転職,深圳工場行政部副経理,経理,工場の総経理助理を歴任.1996年東京工業大学に戻り,専任講師,准教授を歴任.2006年から慶應義塾大学の教授.主な学会は日本経営工学会.学会評議員,委員長,理事,監事,会長歴任.論文奨励賞(1993)と学会賞(学術)(2015)受賞.OR学会会員,スケジューリング学会会員,JOMSA会員,INFORMS会員,IJPEエディター.その他,文部科学省大学設置審議会工学専門委員会委員(平成2124),物品識別標準化委員会RFID標準化分科会(一般社団法人日本自動認識システム協会)委員長(平成2324),物品識別標準化委員会(一般社団法人日本自動認識システム協会)委員(平成23-28),ISO/TC122/WG12国内委員会(一般社団法人日本自動認識システム協会)委員(平成29年~)(独)大学評価・学位授与機構学位審査会社会システム工学専門委員会副委員長(平成27年~),(独)日本学術振興会科学研究費委員会審査第二部会総合系複数細目小委員会委員(平成26年),(独)日本学術振興会科学研究費委員会審査第二部会複合領域小委員会委員(平成27年),(独)日本学術振興会科学研究費委員会挑戦的研究部会委員(平成28年),国土交通省港湾ICT戦略研究会委員(平成2021),平成21年度特許出願技術動向調査(SCM)委員会(三菱総合研究所特許庁受託事業),委員(平成21), SIPスマート物流サービスのパイロットプロジェクト審査委員,本プロジェクト審査委員(2019)などを歴任.現JMFI事業開発推進会議議長,ENAA「次世代スマート工場のエンジニアリング手法研究会」の主査.

  • 自動化技術 情報通信技術 知能化技術 管理技術